■開催概要
開催日時 : 2025年12月19日(金)17:00~18:30
開催形式 : 現地・オンライン ハイブリッド開催
現地会場 : とっとりバイオフロンティア1階研修室(鳥取大学医学部米子キャンパス内)
講 師 : 佐藤 愛 氏(キリンホールディングス株式会社ヘルスサイエンス事業本部 ヘルスサイエンス事業部新規開発グループ)
申込方法 : 事前申込制 お申し込みはこちら または QRコードからお申し込みください

おいしく減塩をかなえる!-電気味覚技術エレキソルトが拓く新しい食の健康-
「減塩=味気ない」はもう過去の話? 電気の力で“おいしく減塩”を叶える最新技術をご紹介!
高血圧や心疾患のリスクを高める食塩の過剰摂取。健康長寿を目指すうえで、減塩は欠かせない課題です。でも、「減塩すると料理が物足りない…」そんな声、よく聞きませんか?
そこで登場したのが、微弱な電流で味覚を変化させる革新的な技術「エレキソルト」。おいしさを保ちながら塩分を控える、まさに未来の減塩法です。
本セミナーでは、開発に携わった研究者が、味覚の不思議な仕組みから製品化までの舞台裏をわかりやすく解説。医療現場での活用や、家庭での健康づくりへのヒントも満載です。
どなたでも楽しめる内容です。未来の「おいしく健康」な暮らしに、一歩踏み出してみませんか? ご参加、お待ちしています!
【こんな方におすすめ】
● 健康的な食生活に関心のある方
● 高血圧や生活習慣病の予防に取り組んでいる方
● 減塩をしたいが「味気なさ」に悩んでいる方
● 家族の健康を守りたいと考える主婦・主夫の方
● 医療・介護・栄養指導などの現場に携わる専門職の方
● 食品開発やフードテックに興味のある学生・研究者
● 科学技術の社会実装に関心のある方
【学べること】
● 味覚の仕組みと「おいしさ」の科学的な背景
● 電気味覚技術「エレキソルト」の原理と開発ストーリー
● 減塩とおいしさを両立させる新しいアプローチ
● 医療現場や家庭での減塩支援への応用可能性
● 食とテクノロジーが融合する未来のライフスタイルのヒント
【講師紹介】
佐藤 愛(さとう・あい)氏
キリンホールディングス株式会社ヘルスケア事業本部ヘルスケア事業部新規事業グループ
2010年キリンホールディングス入社。清涼飲料の研究開発、新規食品素材の開発と事業化検討、
キリン食領域の研究企画に従事。その際、“アングラ研究”で大学と共同研究していたFoodTechの
新技術を活用して、減塩サポート機器“エレキソルト”を開発。
産学連携で新テクノロジーを生み出し、お客様の生活がより良いものになるよう変革することを目指して、“エレキソルト”事業を推進する。
