■開催概要
開催日時 : 2025年9月26日(金)16:30-18:00
開催形式 : 現地・オンライン ハイブリッド形式 参加費無料
現地会場 : 鳥取大学医学部米子キャンパス内 臨床講義棟421講義室
講 師 : 川上 智子 氏(早稲田大学外学院経営管理研究科教授)
申込方法 : 事前申込制 お申し込みはこちら または QRコードからお申し込みください

連 絡 先 : 公益財団法人鳥取県産業振興機構バイオフロンティア推進室(担当:野口)
〒683-8503 鳥取県米子市西町86(鳥取大学医学部米子キャンパス内)
TEL:0859-37-5131 E-mail : tbf@toriton.or.jp
「競争しない」戦略で未来を切り拓くーーー
ブルーオーシャン戦略に学ぶ、価値創造と人材活用の新視点 人口減少や地域衰退、グローバル競争が進む中、起業も大学も「既存の延長」では生き残れない時代に突入しています。本講演では、競争を回避しながら新たな市場を創る”ブルーオーシャン戦略”の考え方を軸に、限られた人材や資源をどう活かすか、組織の可能性を広げるための視点を実践ヒントをお届けします。経営・研究・行政、それぞれの現場に通じる「価値を創る力」「思考の枠を壊す力」を磨くヒントが得られる貴重な機会です。
こんな方におすすめ
- 新規事業、研究シーズの社会実装に取り組む方
- 組織に変化を起こしたいマネジメント層
- 自分のキャリアを見直したい若手人材
- 教育・研究と社会をつなぎたい大学教員、研究者
講演で学べること
- 「競争しない」戦略の本質とその誤解
- 日本企業・組織がブルーオーシャンを実践するための視点
- 変化を生み出す人材の特徴と育て方
- 経営・研究・現場それぞれで活かせる思考法と実例
■講師紹介
川上智子(かわかみ・ともこ)
早稲田大学大学院経営管理研究科教授。メーカー基礎研究所勤務の後、2015年より現職。早稲田大学マーケティング&サステナビリティ国際研究所創設者・所長。 早稲田ブルー・オーシャン・シフト研究所創設者。『ブルー・オーシャン戦略』著者キム=モボルニュとケース共著。フィリップ・コトラー著書の監訳も務める。ワシントン大学,INSEAD,コペンハーゲンビジネススクール,ハワイ大学の客員教授他を歴任。2014年よりJournal of Product Innovation Management編集委員。2017年アジア・マーケティング研究者トップ100に選出。日本商業学会誌『流通研究』編集長、日本マーケティング学会理事,複数社の社外取締役を歴任。専門はマーケティング論,イノベーション論。